私たち人間や自然界の生命には、全て酵素が備わっています。酵素とはたんぱく質の一種であり、体内で起こる 化学反応の全ては酵素を触媒として行なわれているのです。酵素はエネルギーや筋肉を作ったり、血液をサラサラにしたり、最近流行のデトックス効果をもたらしたりなど、生きていくために必要な効果を持つ成分なのです。また、酵素はひとつにつきひとつの物質としかはたらけないので、体内には約3000種類もの酵素が存在すると言われています。 それらは大きく分けると消化酵素と代謝酵素の2種類に分かれて、各々の役割を果たすのですが、近年の研究により、人間が一生のうちに体内で生成できる酵素の数は決まっており、消化酵素と代謝酵素をバランス良く使用しないとどちらかの酵素が不足する事が判りました。さらに、数が決まっているという事は、無駄遣いしているとあっという間に酵素は無くなり、生命活動ができなくなるという事でもあるのです。 このような事態を防ぐため、酵素は食事やサプリメントなどで、外から補充して効果を保つ必要があります。常に酵素を補充できる状態であれば、使える酵素も増えるので、消化酵素と代謝酵素のバランスを保つ事にも役立ちます。
酵素には消化酵素と代謝酵素がありますが、消化酵素はその名の通り、摂取された栄養素を消化・分解する効果を持っています。 消化酵素にも多数あり、分解する栄養素によって種類別され、名称も変わってきます。例を挙げると、アミラーゼやラクターゼなどの炭水化物分解酵素、プロアテーゼなどのタンパク質分解酵素、リパーゼなどの脂肪分解酵素などです。これらの消化酵素がうまくはたらかないと摂取したものがそのまま腸に来てしまうため、水分の吸収がうまくいかずに下痢や便秘を起こしたり、エネルギーが生成できずに体力不足になったりするほか、脂肪が分解・排出されないので体内に溜まり、肥満やメタボリックシンドロームを引き起こしたりと、体にとって不利益な事が数多く起こります。なお、代謝酵素は新陳代謝を高めたり、毒素を尿や汗から排出するなどの効果を持っています。 これらの酵素類を正常に機能させるためにも、食事やサプリメントの摂取は大変有効であると言えます。ただし酵素は熱に弱く、生の状態で摂れる食物でなければほとんど摂れないのが実状です。そこで、消化酵素サプリメントを通常の食事と併せて取り入れる事で、より多くの効果を期待する事ができます。
消化酵素のサプリメントは食事の消化を助け、分解することで健康効果を生み出します。毎食事の直前に酵素が最も活性化する温度の、ぬるま湯で飲むと良いでしょう。 加熱済みの通常食に酵素は含まれていませんが、消化酵素サプリメントが消化・分解を助けるので、結果として健康効果につながり、さらに有限である自前の消化酵素を使わずに済むのです。消化酵素のサプリメントには様々な消化酵素が含まれており、どれも一定の効果は得られるでしょうが、例えば下痢や便秘を解消したい・脂肪の分解を重点的に行ないたいなどのはっきりした目的がある場合は、それらの効果に特化した消化酵素サプリメントを選び、酵素を多く含む生や発酵した食物と併せて摂ると効果的です。 また、消化酵素サプリメントには動物性・植物性・菌性のものがありますが、特に菌性のサプリメントは糖質、脂質、タンパク質のみならず、食物繊維を分解する酵素も含まれているため、腸内環境を整えるサプリメント効果が期待できます。
Copyright (C) 必携!サプリメント辞典-効果と副作用がわかる All Rights Reserved.